自然農法(Ⅱ)2021

9月 6日
草との戦い
田圃の草刈も一段落したので、秋野菜の植え付け。
除草後、収穫した春じゃがの内、小玉を残しておいて秋ジャとして植える。前作のマルチにニンジンの種蒔き、
サツマイモの2回目のツル返し。米ヌカの光合成菌ボカシ、貝化石を撒いてトラクターで耕耘。
曇空の中、丸一日掛かりました。

20210906001 20210906002 20210906003 20210906004 20210906005
20210906006

9月11日
穂が出揃いました。
長雨で心配しましたが、8月の終わり頃から9月にかけて穂が出始めほぼ出揃いました。
例年に比べ若干遅いようにも感じます。今、台風14号、15号と九州に上陸する予報が
あり心配しています。しかし、米づくりは天候に対しては(なるようにしかならない)と
開き直っています。

0210911001 0210911002 0210911003 0210911004 0210911005
0210911006

9月16日
田圃はコンポスト
夏場、田圃に水が入っている期間、自宅脇の田圃をコンポストにしています。
生ゴミを畦際に捨て、ジャンボタニシに食べさせ、殆んど無くなった頃、ジャンボタニシを足で踏み潰して、
再び田んぼに戻しジャンボタニシに食べさせます。何回か繰り返すうちにジャンボが少なくなります。
最終的には生ゴミが肥料になります。

20210916001 20210916002 20210916003 20210916004 20210916005
20210916006

9月21日
ボカシ作り
光合成菌、米ヌカをブレンドキャスターで撹拌させ、約1トン位入る樽に入れ熟成させ、来年の春起こしの時に、
米ヌカ、貝化石と一緒に田圃に撒きます。風の吹かない日を見計らって20樽ぐらい作ります。
結構、ハードな汚れる作業です。周辺の田圃から吹く秋風は作業の疲れを癒します。

20210921001 20210921002 20210921003 20210921004 20210921005
20210921006