自然農法(Ⅱ)2019

3月1日
春起こしに備え、トラクター・ロータリーの爪の交換。
機械を使わないので、錆びて固まったりしていて、
爪の取り外し、取り付けに午前中一杯掛りました。

20190301001 20190301002 20190301003 20190301004 20190301005

3月6日
育苗培土作り。
今日は雨で外での仕事が出来ないので、田植えに備え、自前の培土作り。
市販の眞砂土、籾殻薫炭、光合成菌ボカシをブレンドキャスタで攪拌し、
ハウスの中に堆積して、約2か月掛けて熟成させます。
ポット苗箱用、5町歩分、結構あります。朝からやって丸一日掛りました。

20190306001 20190306002 20190306003 20190306004 20190306005
20190306006

3月15日
春野菜、夏野菜の種まき。
路地のトンネルでニンジン、小松菜、チンゲンサイ、ダイコン、
ハウス・トンネル・温床でスイカ、トマト、ナスビ、ピーマン、パプリカ
を撒きました。トマトが一番早く芽が出て、もう少し大きくなったら
鉢上げして、あと1ヶ月ぐらいで移植できるサイズに仕上げます。

20190315001 20190315002 20190315003 20190315004 20190315005
20190315006

3月21日
春起こし始める。
雨が多くて鋤けなかったが、少し雨の量が少なくなってきたので満を持して作業を始めました。
反当たり光合成菌ボカシと米ヌカをそれぞれ50kg、ブレンドキャスターで混ぜながら撒きます。
ボカシと米ヌカを軽トラで運んできて、ブレンドキャスターに入れ、トラクターで撒くのは一人でやると
結構、時間が掛ります。その後、別のトラクターで鋤込みます。

20190321001 20190321002 20190321003 20190321004 20190321005
20190321006