自然農法(U)2017

4月5日
少し遅れたが、田圃の春おこしと肥料撒き。
貝化石(主にミネラル補給と微生物のすみか作り)、ボカシ(ヌカを光合成菌で発酵させたもの)、ヌカ
、水(軽いと飛ぶため)をブレンドキャスターで混合しながら散布。散布の後、トラクターで鋤き込。
何時もながらの重労働だが、終わったあとの爽快感がたまらない。慣行栽培の人に解るかな!

20170405001 20170405002 20170405003 20170405004 20170405005
20170405006

4月17日
朝から雨で野良仕事は休み。
ハウスのスイカ(大玉、小玉、表面黒)も移植後順調に育っています。
育苗ハウスではレタス、トマト、ナスビ、ピーマン、パプリカ、キューリ、ニガウリ、etcも移植を待っています。
サツマイモの床の様子です。移植までもう暫くかかるかも。
里芋は芽が出ていて早く移植したいが雨でマルチが敷けず、最悪、じか植えを考えています。

20170417001 20170417002 20170417003 20170417004 20170417005
20170417006 20170417007 20170417008

4月25日
みのる式ポット苗床作り。
トラクターのモンロー(水平を合わせる)機能を使い、人が作業できる通路を残して
均平に仕上げます。曲がったり、凹凸が出来たりすると苗箱を置いたとき上手く
土と接着せず発芽にムラが出ます。
結講、根気と集中力のいる作業です。

20170425001 20170425002 20170425003 20170425004